本文へスキップ

新潟バイオリサーチパーク株式会社は、新潟市が進める「新潟バイオリサーチパーク構想」の中核機関です。

TEL. 0250-25-1196

〒956-0841 新潟県新潟市秋葉区東島316-2

HACCP入門ワークショップ

2015年7月4日(土)開催のセミナー参加者の皆様にアンケートを実施致しました。

 受講者の方から寄せられた、ご意見・ご感想に対して浦上先生よりコメントを頂きました!

  •   基本的な知識が乏しいので、具体的な例を混ぜてお話してくださると理解しやすかったです。
  •   具体例は理解を深めるので話に加えたいのですが、今回は時間が短いので、わずかしか入れることができ
  •     ませんでした。ご了承ください。
  •   

      今まであまり聞いたことがない微生物についても学べて大変勉強になりました。
  •   それでもすべてが食中毒を起こします。できれば、20種くらいは理解していただきたいです。
  •   

      食中毒の原因となる微生物の特徴・特性・予防するには、などまとめてあり、理解しやすかったです。
  •     ありがとうございました。
  •   特長は彼らの弱点でもあります。敵を知ることが敵に勝つ第1ステップです。
  •    

      目で見えないものなので、食中毒防止には関係者皆が意識する事が大事で、知識を持っていないと難しいな
  •     と感じました。
  •   末端の作業者まである程度の知識が必要です。今回の内容をそれぞれの事業所で活用してください。
  •    

      話の速さが速い講師もいらっしゃいましたので、理解しづらい事もありました。
  •   慣れないこところもありました。お詫びいたしまします。理解しづらい場合は、ぜひご質問を。
  •   

      食中毒に対しての細かい対策を知りたいです。出た後の処理、対策。とても為になりました。
  •   最良の対策は起こさないことです。起こしてしまった場合に備えて、危機管理マニュアル、製品回収手順
  •     書などを用意することが必要です。それについては別の機会に。
  •   

      統計データが全体的に古いのが残念でした。食中毒の事案など、もう少し新しい話題を教えてほしかった。
  •   平均的な数字がほしいので、あえて古いままにしているものもあります。
  •     食中毒事例の新しさよりも、何を学べるかを重視しています。
  •    

    2015年7月4日(土)「【HACCP講座】HACCP入門ワークショップ」を開催致しました。


    • 日時:平成27年7月4日(土) 9:00〜17:00
    • 会場:新潟薬科大学 B303
    • 内容:HACCPの基礎を学んだ後、フリップボードを使い「危害要因分析と必須管理点の決定」を行います。
    • 講師:新潟薬科大学 応用生命科学部 食品安全学研究室 教授
    •    浦上 弘 先生(日本HACCPトレーニングセンター(JHTC)理事長)
    •            (JHTC・HACCP上級コーディネーター)
    •            (国際HACCP連盟 HACCPインストラクター)
    •    葛西 慶明 先生(JHTC・HACCP上級コーディネーター)
    •             (国際HACCP連盟 HACCPインストラクター)
    • サポートスタッフ:鈴木 哲史(HACCPコーディネーター/国際HACCP連盟 HACCPインストラクター)
    •          新島 梓織(HACCPコーディネーター/国際HACCP連盟 HACCPインストラクター)


    ○セミナー内容

     目的  模擬計画を通じてのHACCPの理解
    内容 HACCP(危害要因分析と必須管理点)は、ISO22000、FSSC22000やSQFに取り込まれ、食品安全の世界的な基準になっています。
    それはアメリカなどでの実績により、その高い効果が実証されてきたためです。
    日本でもHACCP義務化を見据え、管理運営基準に関するガイドラインが改正されました。
    新たにHACCP導入型基準を選択できるようになりました。

    この講習会では、7人前後のチームを組んで頂き、模擬的なHACCP計画を立案していただきました。
    ○危害要因とリスク
    ○HACCPを始める前の5手順とHACCP7原則
    ○フローダイアグラム
    ○必須管理点の決定
    ○CCPでの作業


    ○講演会会場の様子です。




バナースペース

新潟バイオリサーチパーク
          株式会社

〒956-0841
新潟県新潟市秋葉区東島316-2

TEL 0250-25-1196
FAX 0250-25-1266